洋裁初心者でも使いこなせるミシンの予算とはズバリいくら?
初めてのミシン、どれを選べばいいのか迷ってしまいますね。
初心者さんが自分に最適な1台を見つけるための、選び方のポイントをご説明しましょう。
私が初めてミシンを買ったのは、娘が幼稚園に入る年でした。
幼稚園に持っていく小物を作りたかったからです。
お弁当箱入れなどの小物からスタートし、ゆくゆくは子ども服作りにもチャレンジしたいと、
夢と希望に燃えていたものです。
そこで探したのが、ちょっとした子供服が作れるくらいの性能があり、
初心者向きのシンプルな機能のもの。
初心者さんは、最初は安いものでいいやと考える人が多いのですが、
安価な機種はおすすめできません。初めてだからこそ、高性能にこだわってほしいと思います。
変な言い方ですが、安いものはスペックが低いので、初心者には使いにくいからです。
思うように縫えなくてイライラするので、だんだん使わなくなり、いつのまにか押入れに入れっぱなし……こういう人が多いのです。
具体的には3万円〜5万円くらいのミシンをおすすめします。
これくらいの予算なら、十分に満足のいくものが手に入るでしょう。
後悔しないミシン選びのポイントは、買う前に何を作りたいのかを、
はっきりとイメージすること。
洋服を作りたい人もいれば、直線縫いができればいいという人、自分が作った
オリジナルアイテムをネットショップで売りたい!という本格派もいるのではないでしょうか。
作りたいものによって、必要な機能と不要な機能が異なりますから、自分にピッタリの
ミシンが選びやすくなります。
まとめ
予算的には3万円〜5万円くらいのミシンを選ぶ。
何を作りたいのかイメージしておくと沢山ある種類の中から選びやすい。