ジャノメミシン me830ってどんなミシン?

ジャノメミシン me830はグッドデザイン賞を受賞しているという外観で
挿し色(赤色)が効いていてなかなか素敵な雰囲気です。

 

 

最初に目に付く機能はボタンをポンと押すだけで上糸と下糸を同時にカットするという自動糸切機能です。ハサミのマークでわかりやすいですよね。

 

そして初心者さんでも見やすいLCDスクリーンが特徴的です。

 

送り歯は布送りがとても容易くなっています。
水平に送り歯が動いて縫い進めていくうちに布が縮んでしむことを防ぎます。
やはり7枚歯で布を送るというのは作業効率的にも優れていると思います。

 

カーテンや厚手のバックなどを作る時にも縫いやすい貫通力を持っていて糸調子のほうも自動糸調子にお任せです。急にミシンが早く進んでしまうこともありません。
ストップボタンをうまく利用して自分のペースで作業を進めることができます。

 

一番心配な針穴への糸通しの方も「ワンアクション糸通し」で簡単にできます。
6段階押え圧調節がとても便利です。
薄手のニットを縫う場合には「左基線伸縮縫い」を使うことで布が送れなくなるのを防いでくれます。

ジャノメミシン me830の口コミ

ジャノメミシンの長年のファンという方は多いようです。
ME830に対しての口コミを集めてみました。

「静かで使いやすかったです。
そしてコンパクトサイズなのが気に入りました。

 

帆布生地も普通に縫えて便利です。」

 

 

と言う一方、使い勝手の部分では個人差があるようです。

 


「下糸が絡まる場合があります。
オーガンジー生地がつります・・・

 

糸調子が今一つ使いこなせません」

 

使いこなせるまでに時間が掛かるのかもしれませんね。
使いやすさを口コミに寄せる人もいました。

 


「女性でも気軽に持ち運べる大きさと縫う時の十分なスペースと安定感が良いです。

 

コンパクトなのに多機能な部分が気に入りました。」

 

評判の糸切機能については

 


「糸切り機能がついたコンピュータミシンを探していたので価格的にも満足です。

 

使いやすくて面白くなってきたのでこれから子どもたちの物をどんどん作っていこうと思います!」

 

これまでミシンを長年使ってきた人の口コミも参考になさてってください。

 


「以前に使っていたミシンより機能が新しくなっていて便利です。

 

上糸、下糸のセットや、ミシンのパワー等については既存の違いを感じませんでしたが、自動糸調子が意外に便利でした。」